2025.04.03
5S活動コラム:整頓は「色分け住所決め」で誰でも分かりやすく!
3月の5S活動では、工場内の安全と効率性を高めるために、ラインテープの張替えを行いました。
Before:
以前のラインテープは長年の使用により、剥がれや汚れが目立ち、工場全体の美観を損ねていました。また、テープの劣化は従業員の転倒リスクを高める可能性もあり、安全面でも懸念がありました。
After:
そこで、耐久性に優れた新しいラインテープを選定し、丁寧に張り替え作業を実施しました。鮮やかで丈夫なラインテープは、工場内の通路や作業エリアを明確に区分し、視認性を向上させました。これにより、従業員の動線がスムーズになり、作業効率の改善が期待できます。
ちなみに弊社では以下の通り色分けして管理をしております。
ラインテープの色分け管理:
橙色: メインの通路や導線
白色: 製品置き場や資材置き場
青色:作業エリア
トラ: 危険区域や立ち入り禁止区域
黄色:出荷品、納入品置きエリア
このように色分けすることで、誰が見ても一目で場所や区分を識別できるようになり、工場全体の秩序と安全性が向上しました。
このコラム記事が、5S活動の推進に少しでもお役に立てれば幸いです。
弊社でははんだ付け治具や静電対策材、アルミ、SUS、チタンの加工を行っております。
ぜひご用命があればお気軽にお問い合わせください。

関連記事こちらの記事も合わせてどうぞ。
2025.03.14